引越しQ&A
引越し業者や引越しに関するQ&Aです。
引越し料金は、いつ支払いするの?
通常は、全ての引越し行程が終わった後です。現金の支払いでは、お釣りがないように準備しておきましょう。
引越しの支払いでクレジットカードは使用できますか?
引越し業者によって違いますが、使用可能かどうかを問い合わせしてみてください。
業者によっては、前もってクレジットで支払い旨を伝えておかないと当日使えない場合もあるようです。
引越しの日にちが決まらないうちに予約はできますか?
できます。しかし、引越しの日時が決まっていない場合は割引などの交渉も行いにくいです。
おおよその見積りになったりしますので 出来れば引越しの日時は決まっていたほうがいいですね。
おおよその引越しが決まっているなら ネットで簡単に見積もりがわかるサイトを利用すれば引越しの予算の参考になることもあります。 引越し見積りサイトが無料で簡単に利用できます。
大型家具だけ引越しをお願いすることはできますか?通常の料金よりやすくなりますか?
大型の荷物だけを運搬してくれる業者は多いです。しかし 料金は安くなるかどうかは一概にはいえません。
この場合も一括見積もりをしてもらったほうがよいですね。
一般的には、荷物の積み下ろしなどのお手伝いが数名いる場合は安くなることが多いようです。
赤ちゃん連れの引越しにおすすめの業者は?
赤ちゃん連れのためのプランを扱っている業者はありませんが。アート引越センターのレディースパックならスタッフ全員が女性なので女性目線の細かな気配りができると思います。
小さな荷物も梱包してくれる「らくらくプラン」などがいいでしょう。(ほとんどの会社で扱っているプランです)
引越しでトラックだけ借りられるか?
引越し業者では、運転手とトラックだけのプランがあります。
(クロネコヤマト引越センター)
引越しの申込後の値引き交渉はできるのか?
可能です。他社との比較によって値引きしてもらいたい場合などは容易に値引きすることが多いですね。
お互い気持ちよく契約を交わしたいもの、最初に数社の見積えをとっておいてから最終的に業者を選んだほうがいいでしょう。
おまかせパックはどこまで作業してくれるの?
通常おまかせパックは、食器ひとつまで梱包してくれます。引越し業者のHPを見ると当日まで通常の生活をできると書かれていますが、朝食べた食器を洗って梱包という事まではしません。あくまでも 引越しに関することになります。
その他、当日のテレビやビデオの配線も引越し業者がおこなってくれるところが多いです。
引越し業者さんへお茶出しはするの?お礼はどうするのですか?
基本お茶出しやお礼はいりません。
しかし、気持ちとしてペットボトルのお茶くらいだしてあげたほうが作業委員に気持ちが伝わります。お礼はなくても構いませんがお茶を用意できないときは「お茶代」として1000円から3000円くらい包む方が多いです。
経験上、夏場の暑い時期以外は作業途中で休むことはないです。そのため、帰りに用意しておいたお弁当とお茶代を渡していました。(午前中の引越し)
引越しは複数の業者を競わせるのが、引越料金を安くするコツです
そのためには、複数の見積を取ることから始めましょう。
インターネットで簡単に 複数の引越し業者見積りが取れるサイトが早くて便利です。
今すぐ見積もりたい方は、
初めて利用する方は、「引越し見積りサイトの使い方」のページへ